五反田って名前で損してるんですが、かなり使いやすい街です。
おいしいお店もオシャレなお店もそこそこあって、品川や目黒から近い。
バーやラブホテルもそれなりにある。
気合入れてデートっていうよりかは懇意な人と気軽に楽しめる街ですね。渋谷・新宿・池袋みたいにガヤガヤしてないのでストレスも少ないです。
そういえば、キングコング西野さんのスナックも五反田ですよね。
五反田に住所非公開の会員制スナック キンコン西野さんの絵本「えんとつ町のプペル」をイメージ
五反田に2月1日、スナック「キャンディ」(住所非公開)がオープンした。同店の発起人はお笑いコンビ・キングコングの西野亮廣さんと、ライブ配信サイトを運営するSHOWROOM(渋谷区)代表の前田裕二さん。元お笑い芸人のホームレス小谷さんが店を運営する。
(品川経済新聞 https://shinagawa.keizai.biz/headline/2997/ )
そんな流れで今回は、複業ラボメンバーのセイントさんの有料note五反田プロトコルを紹介させていただきます。
みなさん初めましてセイント(@Saint0g3)です。
東京は週間恋愛サロンを筆頭とする様々な情報の力によって、かなりの主要駅の遊び場が開拓されてきました。コリドー、中目黒、恵比寿なんかはその最たる例で、発展すると同時に一般化されたことによって、少しずつではありますが手狭になってきていることを感じています。
だからこそ逆に普段行ったこともない東京のローカルエリアが熱いんです!
ということで今回は私が20年以上住み続けている五反田を紹介させて頂きます。
五反田は、山手線・銀座線・都営浅草線の3本の主要路線と、池上線というローカル線の4本もの路線を有しており非常に利便性の高い駅となっております。
昭和時代に作られた風俗街・サラリーマン・飲み屋・SMなどといったイメージが未だに拭えない一方で、最近ではアクセスのしやすさと、東京のオフィス街の中でも比較的家賃が安いということからスタートアップの発信地としても有名になってきており、
また大学でいえば、立正大学や明治学院大学、清泉女子大学などがあり上記のスタートアップが五反田を選ぶ理由と同様に地方から出てきた学生さんにも人気の街だったりします!
観光スポット的な面でいえば、春には目黒川沿いの桜が満開になり、中目黒〜五反田まで視界いっぱいの桜の景色を楽しみながら春の到来を感じることができます。
桜を眺めながら歩き疲れたら、ちょっと一杯いつもとは違う雰囲気でお酒を飲むのも楽しいかもしれません。五反田には、「東の樽の水、西のアマミ」といわしめた2つのオーセンティックバーがあり、業界でも有名です。
・樽の水
http://www.tarunomizu.com
・バー アマミ
http://baramami.wixsite.com/bar-amami
最近では大崎広小路と五反田間のガード下も改装され、ちょっとした飲食店街のような新商業施設「池上線五反田高架下」も出来ました
https://www.fashionsnap.com/article/2018-02-01/gotanda-kokashita/
昔のような風俗・サラリーマン・オフィス街だけじゃないんです!是非とも徐々に力をつけてきている東京のローカルタウン五反田に遊びにきてください。
さて、以上は五反田の表の面のPRでしたが、今回は五反田の女性とのアポイント地としての使用方法を紹介させていただきたいと思います。
昨年の3月に週刊恋愛サロン40号にて紹介されました五反田プロトコルを、今回は五反田を愛してやまない私が更にアレンジを加え西側も東側もプロトコルとして使い易いように改良致しました。
以下は、セイントさんの新五反田プロトコルです。
それではどうぞ。
目次
●五反田のメリット
●五反田プロトコル・西口
●五反田プロトコル・東口
●貴方だけの五反田プロトコルを
https://note.mu/kai_flair/n/n4af064e068ef